 |
840円( 税込み / 送料別 / カード支払可 ) マージョラムスィート ■学名:Origanum marjorana ■科名:シソ科 ■原産国:エジプト ■抽出方法:葉の水蒸気蒸留法 ■ノート:ミドル ■相性の良いオイル:イランイラン、サイプレス、ローズウッド ■注意事項:容量用法を守れば特になし 弊社のマージョラムスィートは、 1.ナイル川流域の非汚染地域で栽培された最高品質のマージョラムオイル 2.本当に香りが良いです 弊社ではエジプトのナイル川流域の非汚染地帯で栽培されたマージョラムからとれた高品質なマージョラムスィートを中間業者を挟まず新鮮なまま直輸入しています。 アロマテラピーでは様々なシーンで万能に使用できます。 本当によい香りですので是非一度香りをお試し下さい。 本物のマージョラムスィートの見分け方は、 1.1.8シネオールの含有量が少ない 2.テルピネン4オールとαテルピネンが主成分 現在では純正の高品質なマージョラムは、なかなか入手できなくなってきました。 フランスやオーストラリアでは安価なタイムマストキナ(Thymus mastichina)がスィートマージョラムとして販売されていることもあります。 タイムマストキナは1.8-シネオールを多く含み、マージョラムと似ているようで違う香りです。 弊社のスィートマージョラムは1.8シネオールの含有量が0.5%以下でありタイムマストキナでないことがわかります。 スィートマージョラムはモノテルペン類のαテルピネンやγテルピネンそしてモノテルペンアルコール類のテルピネン4オールとαテルピネオールといった抗菌力のある成分がメインになっています。 まるでティートリーのような成分構成ですが、リナロールや酢酸リナリルなどのフローラルの香りも微量ですが、混じり合いスィートマージョラム特有の香りを形成します ↑マージョラムの成分分析 ↑タイムマストキナの成分分析 [ 続きを見る / 閉じる ]
|
 |
560円( 税込み / 送料別 / カード支払可 ) 天然石 SORAではパワーストーン以外にもアロマオイル、オススメCDなども扱っております。 東京の表参道や六本木ヒルズ、高島屋、松坂屋などで大人気の「生活の木」のアロマグッズをご用意いたしました。
|
 |
914円( 税込み / 送料別 / カード支払可 ) ●学名 Thymus mastichina ●生産地 フランス ●抽出部分 葉 ●抽出方法 水蒸気蒸留法 ●香り 優しくしみとおるような温かみのある香り。 ●内容量 5ml (1滴0.03ml x 約160滴分) ★ハーブについての情報は、こちらをご覧ください。 ★アロマオイルは高濃縮です。 原液のまま、直接お肌に塗ったり 飲んだりしないでください。 ★保存する際には直射日光を避け、 しっかりとフタを締め、冷暗所で 保存してください。 Essential Oil of Marjoram優れた鎮静作用マージョラム優しくしみとおるような、温かみのある香りです。 気持ちを静め、心地よい安らぎを求めるときに。 伝統的な料理用ハーブです。 マージョラムの名はギリシャ語で「山々の喜び」を意味します。 非常に使い勝手の良いハーブです。 お部屋で芳香浴を楽しまれる時はアロマポットやアロマライトを使用されるとより快適です。 マッサージ用のオイルを作る時には、目的やお好みに応じて天然100%のオイルをご利用ください。
[ 続きを見る / 閉じる ]
|
 |
2,730円( 税込み / 送料別 / カード支払可 ) お支払方法によっては発送までお時間がかかる場合もあります。 ご注意ください。 ☆★おすすめの使い方★ 芳香浴 アロマランプ、ディフューザー、アロマミストなどを使ってお部屋で香りを楽しんでください♪ アロマバス 入浴時、バスタブに3〜5滴落として、よくかき混ぜて浸かってください♪香りを楽しみながらのバスタイムをどうぞ♪ マッサージ キャリアオイルで1%に希釈してマッサージしてください。 アロマクラフト 無水エタノール5mlと精製水45mlに対し10滴混ぜてスプレーを作ってください♪ ☆★おすすめのブレンド★ マージョラム・スイート2滴に対して * * * * * * * * * オレンジ・スウィート 2滴 ラベンダー 4滴 サイプレス 3滴 カモミール・ジャーマン 1滴 カモミール・ローマン 1滴 ベルガモット 4滴 イランイラン 1滴 ゼラニウム 2滴 ローズウッド 3滴 ※上記ブレンド滴数はブレンドファクターに基づくお勧めのブレンド比率です。 これ以外にも色々と試して、ご自身のお好みのブレンドを見つけてください。 寝室で♪アロマランプのお皿に水をはり、マージョラム・スイートとオレンジ・スウィートを2滴ずつ垂らします。 電源を入れると熱で温められたオイルがすばらしい香りを放ちます。 お休み前、バスタブにマージョラム・スイート2滴とラベンダー3滴をいれ、よくかきまぜてゆったりとつかってください。 素晴らしい香りに包まれてお休みになれるでしょう。 キャリアオイル30mlにマージョラム・スイート2滴とラベンダーを4滴、、、、スポーツ後のマッサージにおすすめです。 同様のレシピで女性の辛い時期も乗り越えることが・・・・ 温湿布 女性にとって何と言っても辛い辛い時期、、、熱めのお湯を洗面器にはり、そこにマージョラム・スイートとラベンダーを1滴ずつ(入れすぎにご注意ください)タオルを浸し、絞ったあと、辛い部分にあててみてください♪温もりと和らぎを感じさせてくれます。 たまに、「ラベンダーの香り、苦手なの」という方がいらっしゃいますが、そんな方には特にお勧めするのがマージョラム。 温かくスパイシーなのに、柔らかい甘さを含んだ香りで色々な場面で役立ってくれます。 密かに人気の精油です♪ ☆★一緒に買うなら★ アロママッサージ初心者の方にもおすすめですので、マッサージ用のキャリアオイル(スイート・アーモンドやホホバ)とあれば便利なのがかわいい陶器製のメジャーカップ♪お得なマッサージ用スターターセットCもあります♪ → マージョラムティーもあります、、、身体の中からもサポート♪ ☆★ご注意ください★ ・集中力が必要な時には使用を控えてください。 ・制淫作用があるため、使うシチュエーションに注意してください。 アロマセラピー初心者の方でも安心!! 小冊子『Aromatherapy 〜アロマテラピーの楽しみ方と注意事項〜』を商品に同封して発送いたします。 当店で販売しているエッセンシャルオイル(精油)は全て100%純粋天然のものです。 (アロマオイル、フレグランスオイル、ポプリオイル等の名称で販売されているもは、合成香料、アルコールなどが含まれており、アロマテラピーで使用するものではありませんのでご注意ください。 ) 当店販売のクインエッセンス社のエッセンシャルオイル(精油)の品質について、詳しくはこちらのページをお読みください。 エッセンシャルオイル(精油)選びで大切なこと・・・ それは品質への信頼性です。
[ 続きを見る / 閉じる ]
|
![[PREVAIL/プリヴェイル]エッセンシャルオイルミニマージョラム](http://image.rakuten.co.jp/wshop/data/ws-mall-img/prevail/img128/img1054683959.jpeg) |
630円( 税込み / 送料別 / カード支払可 ) 〜 商品説明 〜 商品名エッセンシャルオイル マージョラム商品説明学術名:Origunum majorana L.科 名 :シソ科抽出部位:葉抽出方法:水蒸気蒸留法原産国:フランス香 り:リラックス、ウォーミング系ノート:トップ〜ミドル2ml 使用説明書付一瓶で約40滴、一滴は約0.05mlです。 アロマライトやアロマバスなど1回5滴使用したとして約8回分強です。 ※ご注意エッセンシャルオイル(精油)は高濃縮オイルです。 飲んだり、お肌に直接つけたりしないで下さい。 楽しみ方芳香浴、入浴、マッサージ成分例テルピネン-4-オール、シス-サビネンハイドレイト、シメンアロマテラピーの楽しみ方:楽しみ方と器具お部屋で香りを楽しむ:アロマライト、オイルバーナーなどアロマバス・手浴・足浴:お風呂や洗面器、バケツですトリートメント:ホホバオイル等に1%以下の量を混ぜます蒸気吸入法:ティッシュ、マグカップ等で通常あるものを使用しますその他ルームスプレーやキッチン、お掃除等でも楽しめます。
[ 続きを見る / 閉じる ]
|
 |
798円( 税込み / 送料別 / カード支払可 ) 学名/Origanum majorana科名/シソ科産地/フランス抽出部位/葉・花のついた先端抽出方法/水蒸気蒸留法ノート(揮発性)/ミドルノート香りのグループ/ハーブ類 マイルドスパイシーなハーブ調の香り。 悲しみや不安などから、気持ちを温めて楽にしてくれます。 落ち着かない行動を抑え、安定させてくれます。 容量 : 約3.4ml(3g)■成 分:スイートマジョラム油■ご使用時の注意妊娠中のご使用はお止め下さい。 長時間使用されると眠気をもよおす場合があります。 ■原料の保存について使用期限の目安1年以内保存場所冷暗所※こちらの商品はクロネコメール便ではお取り扱いが出来ません。 宅配便にてのお届けになります。 ■商品分類 : 【 手作りコスメ 手作り化粧品 】 化粧品原料/エッセンシャルオイル [ 続きを見る / 閉じる ]
|
 |
945円( 税込み / 送料別 / カード支払可 ) 商品名GAIAガイア マージョラム スイート100% Pure & Natural 内容量5ml 用 途 ・不安やストレスを感じるとき ・悲しみや孤独に襲われたとき ・リラックスしたいとき ・グッスリと眠りたい夜に 買い物かごを見るラッピングはこちら GAIAガイア マージョラム スイート (アロマオイル/精油) 温かみのある、かるくスパイシーな香りが、気持ちを穏やかにしてくれます 料理で使用されることも多いハーブの一つであるマージョラムは、30〜50cm程度に丈を伸ばすシソ科の植物です。 落ち着いた静けさのある、わずかにスパイシーなマージョラムの芳香は、人のこころを温めてくれる香りとして有名です。 ラベンダーなどと同様、ストレスや不安を抱えている人におすすめの精油と言えます。 ギリシャ語でマージョラムのことを「オロスガノス」といいますが、これは「山の喜び」という意味です。 愛の女神アフロディーテから与えられたとして言い伝えられ、新婚夫婦の幸せを祈って贈られたり、亡くなった人の魂に平穏をもたらす弔いの植物として墓地に植えられたりしました。 マージョラムにはいくつかの種類がありますが、エジプト、リビア原産でフランス地方で多く栽培されるスイートマージョラムが有名です。 スペイン産のスパニッシュマージョラム(Thymus mastichina)は、タイムの仲間から抽出されたもので、スイートマージョラムとは種類が異なります。 学名Origanum majorana 科名シソ科 抽出部位全草抽出方法水蒸気蒸留法ノートミドルノート (ゆっくりと立ち上がる香り)原産地フランス代表的な成分テルピネン-4-オール、サビネン、シメン、γ-テルピネンGAIA (ガイア)270年の伝統を持つ、プロバンス地方グラースの製造メーカーから精油を輸入。 酸化防止のため、ボトルに窒素ガスを充填しており、品質と香りの良さが持続します。 ⇒ フェアディンカム スイートマージョラム⇒ ロバートティスランド マージョラム・フレンチ(スイートマージョラム) はじめてこの香りを体験する人は不思議そうな顔をなさることが多いのですが、スパイシーなハーブ調の香りでそれほどクセがないので、意外と使いやすいのではないかと思います。 ゆったりとした時間の流れを感じさせてくれる懐の深い香りですので、ちょっとイライラしがちなときやなかなか寝付けないとき、不安やストレスでいっぱいなときなどにこの香りを使うと、自分本来の落ち着いた状態に引き戻してもらうことができます。 私がこの精油を使うのは、寝つきの悪いとき。 ベッドに入る前にぬるめのお風呂に精油を数滴入れてのんびりつかったり、洗面器のお湯に1滴マージョラムを落として手浴。 それが面倒なときは、ティッシュに1滴落として枕元におくのも良い方法です。 でも、この精油を使って一番安らげる方法は、やはりトリートメントではないでしょうか。 トリートメントといっても、そんなに大げさなものでなくて大丈夫。 キャリアオイルに精油を数滴落としたものを、自分が気持ちいいと思えるところにマッサージするだけ。 マージョラムはおおらかな安らぎあふれる気分にさせてくれる精油なので、アロマの楽しみにハマった人は、ぜひこの精油で香りと手のぬくもりを楽しんでみてはいかがでしょうか? お部屋でリラックス!器具を使ったアロマの楽しみ方 アロマポットやアロマランプの受け皿にお湯(又は水)を入れ、精油を1〜6滴ほど落とし、キャンドルや電球で熱します。 精油が徐々に蒸発し、心地よい香りがひろがります。 2〜3種類の精油を1〜2滴づつ落としてブレンドしてもかまいません。 アロマブリーズ(ファン式芳香器)を使用する場合は、専用のマットに精油を1〜5滴ほど落とし、スイッチを入れます。 ファンの力で風が起こり、心地よい香りが広がります。 お風呂でリラックス!アロマバスの楽しみ方 ぬるめのお湯をはったバスタブに5滴ほど精油を落とし、よくかき混ぜます。 心地よい香りが浴室いっぱいにひろがります。 どこでも簡単!お手軽アロマの楽しみ方 ティッシュやコットンに精油を1〜2滴落とします。 枕もとや机の上に置いたり、バックやポーチの中に入れると、お手軽にお好きな香りが楽しめます。 自宅でエステ気分!アロマトリートメントの楽しみ方 ホホバオイルやスイートアーモンドオイルなどの植物油(キャリアオイル)で希釈することにより、簡単にアロママッサージオイルを作ることが出来ます。 濃度の目安は1%ですので、10mlのキャリアオイルに対して精油2滴程度をブレンドします。 入浴後や就寝前に少量を手にとり、お顔や体をやさしくマッサージします。 マッサージ後はふきとらず、一晩しっかりと浸透させます。 ●エッセンシャルオイルの原液を皮膚や粘膜につけないでください。 ●エッセンシャルオイルは絶対に飲用しないでください。 ●エッセンシャルオイルのキャップはしっかり締めて、冷暗所に保管してください。 ●誤飲を避けるため、エッセンシャルオイルは幼児の手の届かないところに保管してください。 ●妊娠中の方はトリートメントによる使用は控えてください。
[ 続きを見る / 閉じる ]
|
 |
1,890円( 税込み / 送料別 / カード支払可 ) ●学名 Thymus mastichina ●生産地 スペイン ●抽出部分 葉 ●抽出方法 水蒸気蒸留法 ●香り 優しくしみとおるような温かみのある香り。 ●内容量 12ml (1滴0.05ml x 約240滴分) ★ハーブについての情報は、こちらをご覧ください。 ★アロマオイルは高濃縮です。 原液のまま、直接お肌に塗ったり 飲んだりしないでください。 ★保存する際には直射日光を避け、 しっかりとフタを締め、冷暗所で 保存してください。 アロママッサージを楽しむ。 ホホバオイルなどのお好みの植物油30mlに6滴ほど精油をブレンドし、お顔や体をやさしくマッサージします。 お風呂で香りを楽しむ。 お湯をはったバスタブにオイルを数滴たらします。 たちまち素敵な香りに包まれます。 アロマライトで香りを楽しむ。 熱に暖められた香りがお部屋に広がります。 Essential Oil of Marjoram優れた鎮静作用マージョラム優しくしみとおるような、温かみのある香りです。 気持ちを静め、心地よい安らぎを求めるときに。 伝統的な料理用ハーブです。 マージョラムの名はギリシャ語で「山々の喜び」を意味します。 非常に使い勝手の良いハーブです。 お部屋で芳香浴を楽しまれる時はアロマポットやアロマライトを使用されるとより快適です。 マッサージ用のオイルを作る時には、目的やお好みに応じて天然100%のオイルをご利用ください。
[ 続きを見る / 閉じる ]
|
 |
630円( 税込み / 送料別 / カード支払可 ) どことなく温かみがあり、軽くスパイシーでしみとおるような香り。 発売元: 生活の木分類 : アロマセラピー(アロマテラピー)→ 精油(エッセンシャルオイル) →マジョラム【注意】こちら3mlサイズには、香りのミニボトルのプレゼントは付きませんので、ご了承ください。
|
 |
567円( 税込み / 送料別 / カード支払可 ) どことなく温かみがあり、軽くスパイシーで染み透るような香りです。 ■ 原料になる植物 【マジョラム】 地中海地方が原産の多年草です。 料理用のハーブとしてよく使われています。 ■ 相性のいい精油 イランイラン オレンジスイート カモミール サイプレス ラベンダー ローズウッド ローズマリー メーカー 株式会社 生活の木 内容量 3ml (約60滴) キャップ スタンダードキャップ 「翌営業日発送可能」 この商品のQRコードはこちらです→当店のモバイルサイトはカテゴリー別でとっても簡単です♪携帯からアクセスしていつでもどこでも簡単にお買物しましょう♪ [ 続きを見る / 閉じる ]
|